新着情報
2021年02月04日 新着情報
プリウスとV2Hでお家を守る
移動する電源、プリウス
プリウスのバッテリーからは、いつでもどこでも100Vの電気を取り出せます。
おうちの庭先でも、お出かけ先でも自由に電気を使って楽しめます。

(画像:PHV!カタログより)
が、このカタログ画像にもある通り、取り出せる電気は一度に最大で1500wまで。
湯沸かしポットで1200wを使っている間は、高出力の照明や調理器具は使えません。
プリウスを暮らしの電源へ
V2H(ヴィークル・トゥ・ホーム:車からお家へ)という機器を使えば、プリウスの電気をお家で自由に使えます。


(画像:PHV!カタログより)
V2Hは駐車場の近くに設置し、お家の中の分電盤につなぎこみます。
なので、停電時にプリウスから取り出した電気はV2Hを経由して家中で使うことができるのです。

V2Hの使い方~平常時
・プリウスへ充電
・プリウスから家庭へ放電(給電)
・系統連系により、プリウスから放電(給電)しながら、不足分は電力会社の電力も使用できる
↓
プリウスに蓄えた電力をムダなく活用できます。

V2Hの使い方~停電時
・プリウスに蓄えた電気を家庭に放電(給電)
・V2Hプレミアムモデルなら余裕の6kVA出力で、200Vのエアコンも稼働できます。
・プリウスならエンジンをかける「給電モード」で長時間の放電(給電)も可能です。

プリウスとV2Hで節約
・安い時間帯の電力をプリウスに充電
・電気料金が高い時間はプリウスから放電(給電)
↓
電気料金を抑えることが出来ます。


太陽電池や蓄電池と組み合わせれば、さらに安心は広がります。
ご自宅の「もしも」に備えるにはどんなシステムが最適か、ぜひお問い合わせください。
オーエフシステム株式会社は、ネッツトヨタ静浜様とタッグを組んで、「プリウスでお家を守る」プロジェクトを展開中です。
V2Hの説明は→ニチコンV2Hサイトへ
フリーダイヤル 0120-48-3382
プリウスのバッテリーからは、いつでもどこでも100Vの電気を取り出せます。
おうちの庭先でも、お出かけ先でも自由に電気を使って楽しめます。

(画像:PHV!カタログより)
が、このカタログ画像にもある通り、取り出せる電気は一度に最大で1500wまで。
湯沸かしポットで1200wを使っている間は、高出力の照明や調理器具は使えません。
プリウスを暮らしの電源へ
V2H(ヴィークル・トゥ・ホーム:車からお家へ)という機器を使えば、プリウスの電気をお家で自由に使えます。

(画像:PHV!カタログより)
V2Hは駐車場の近くに設置し、お家の中の分電盤につなぎこみます。
なので、停電時にプリウスから取り出した電気はV2Hを経由して家中で使うことができるのです。

V2Hの使い方~平常時
・プリウスへ充電
・プリウスから家庭へ放電(給電)
・系統連系により、プリウスから放電(給電)しながら、不足分は電力会社の電力も使用できる
↓
プリウスに蓄えた電力をムダなく活用できます。

V2Hの使い方~停電時
・プリウスに蓄えた電気を家庭に放電(給電)
・V2Hプレミアムモデルなら余裕の6kVA出力で、200Vのエアコンも稼働できます。
・プリウスならエンジンをかける「給電モード」で長時間の放電(給電)も可能です。

プリウスとV2Hで節約
・安い時間帯の電力をプリウスに充電
・電気料金が高い時間はプリウスから放電(給電)
↓
電気料金を抑えることが出来ます。


太陽電池や蓄電池と組み合わせれば、さらに安心は広がります。
ご自宅の「もしも」に備えるにはどんなシステムが最適か、ぜひお問い合わせください。
オーエフシステム株式会社は、ネッツトヨタ静浜様とタッグを組んで、「プリウスでお家を守る」プロジェクトを展開中です。
V2Hの説明は→ニチコンV2Hサイトへ
フリーダイヤル 0120-48-3382