サービス ソーラー&蓄電池

電気をつくる、ためる、
上手につかう、
新しい暮らし方。
太陽は、私たちが地球上で利用しているすべてのエネルギーの源です。
火力・風力・水力、いずれの発電も、太陽のエネルギーを間接的に利用するもの。一方太陽光発電は、太陽光を直接太陽電池パネルに受けて、その瞬間、その場で電気をつくります。タービンやポンプなどの大掛かりな装置は不要で、太陽電池を並べて電気配線をするだけのシンプルな工事。パパッと設置し、パパッと自家発電を始められます。降り注ぐ太陽の光を利用しないなんて、もったいない!「使う電気は自分でつくる」、は日本のスタンダードです。
つくった電気を無駄なく使うために、蓄電池とのセット導入も進んでいます。太陽光発電でできた直流電流をそのまま貯めるマルチDCタイプや、運転モードをいろいろ選べる大容量タイプなどが人気です。
もしもの時に備える安心を、ご自宅にも会社にも。



太陽光で作った電気を賢く使う
昼間、太陽光で作った電気の使い方は色々あります。
1 そのまま使って、余った分だけ電力会社に売る
エネルギーをあれこれ変換するロスがなく、最も合理的!
2 蓄電池に蓄える
昼間より夜の方が電気を使うお宅なら、太陽光の発電分をきっちり貯めて夜に備えて!
3 エコキュートのタンクに、お湯として蓄える
エコキュートの沸き上げを、昼間の太陽光発電で行うという新発想!
4 停電時に自立運転で使う
停電時も太陽光発電があれば安心。蓄電池とのセットなら数日間の停電にも対応できます。
停電時にも役立つ、
太陽光発電と蓄電池
停電時、昼間は太陽光発電で蓄電池を充電しながら電気を使います。夜は、蓄電池に充電された電気を使うことができます。長期の停電でも、このサイクルがあれば安心です。

設置までの流れ
-
1
屋根図面や実測に基づき、
お見積り -
2
契約·現場での事前調査と
電力会社への申請 - 3 材料や職人の手配
- 4 経産省への認定申請
-
5
設置工事・系統連系
(発電開始) - 6 引渡、取扱い説明
- 7 定期点検
施工事例
ソーラー&蓄電池
他社太陽光発電のご相談から蓄電池設置
「他社で設置した太陽光発電が不調」と相談を受け調査。・太陽電池の配線修理・パワーコンディショ...

ソーラー&蓄電池
物置の折板屋根に太陽電池を設置
・お家の屋根が小さくて太陽電池が載らない・家の屋根には電池を載せたくないという場合でも、物置...

ソーラー&蓄電池
百年住宅ご新築A様邸 太陽光と蓄電池設置
「地震に無傷」のキャッチコピーが印象的な百年住宅様でご新築のA様邸。太陽光発電と蓄電池を同時購入...

ソーラー&蓄電池
太陽光発電に蓄電池をプラスし安心を上乗せ
特定負荷型(停電時に蓄電池から給電するのに切り替え作業が必要で、特定のコンセントからだけ電気が使える...

お客様の声
太陽電池の実績が蓄電池購入を後押し
2002年当時、最高品質と言われた京セラの太陽電池をつけてから18年。確かに営業...
念願の蓄電池をつけて、安心
木造の母屋も耐震補強済みだが、いざという時は隣の作業小屋を避難所にするつもり。 ...